面談!

2004年6月18日
今日は会社で面談がありました。
また溜めてしまった。
でも今週は大変だったんだよ。
会社でHPを作ってたんですよ。
そのHPに載せる絵を描いてたんですよ。
ペイントを使ってちまちまと。
CG描いたこと無い俺が。
まいったね。
入る業界間違えてるよとか言われたのときはとても複雑な気分でした。
SEになりにここに来たのに〜って気分でした。
でも、複数の人と一つのことをやるのはやっぱ楽しいっすね。
この2ヶ月以上研修だったから(まだ続くけど)。
今日は今まで躓いていたストアドプロシージャのレコードセットが上手く動きました。
のどに引っ掛かってた小骨が取れた気分です。
ロゴ作りでこの日潰れちゃった。
いいのかね?
HPに載せる園内マップをペイントで作りました。
そしたらロゴも作ることになっちゃった。
HPに載せる園内マップを作成中。
あとCOMを勉強しました。
VB違和感あるな〜。
新選組の隊士が使った刀のミニチュアを買いました。
斎藤一の池田鬼神丸国重が当たらなかった・・・。
でも土方歳三の和泉守兼定は当った。
最近のフィギュアとかは凄いね。
書き溜めしてしまった・・・。
気を取り直して、今日は剣術稽古日です。
電車に乗って渋谷で乗り換えて八王子へ。
今日は体位の移動と全身面と後退面を前へ3回後ろへ3回と繰り返し声を上げてやったのと
納刀から抜き付けて切り下げというのを繰り返しやりました。
今日は声を出しての面の素振りを間を空けずに何度もやったので
汗びっしょりになりました。
あと切り下げるときに振り切ったときに身が縮まっていると言われました。
最後に「心」を全員で黒板に書いてその字に対して先生がコメントしました。
俺の字は整ってるが小さいと言われました。
だから縮まっちゃうんだとか言われちゃいました(笑
あと「心気腹」についての話を聞きました。
心は横に広く、気は縦に長く、腹は横にして書いてありました。
広い心を持ち、気は鋭く(真っ直ぐだっけ?)、腹を立てないということだそうです。
今日の稽古は皆ヘトヘトになりました。
でもやったって気分が強く、声を出して振るのは気持ちいいです。

今日は新選組の池田屋事件の日です。
しかし、剣術でそれどころじゃなかったです。

絵〜

2004年6月4日
今日はいきなり仕事が来ました。
HPを作ることになりました。
月曜から始めるとのこと。
それで公園のマップをつくらないとならないのですが
俺はパソコンで絵を描いたことないんだよ〜。
スキャナが無い俺が帰って思いついた方法は携帯のカメラを駆使しようということです。
月曜からもがんばるぜ。

ねむ〜

2004年6月3日
今日は午後から眠かった。
異様に眠かった。
昼休みに10分寝たかった。
寝忘れてえらい目にあった。
皆さん昼寝はしたほうがいいですよ〜。
寝る前にコーヒーを飲んで10〜15分椅子に座った状態で眠るのです。
そして起きたら日光を浴びるのです。
これで午後からバッチリよう!
ちなみに、俺は栄養ドリンクを飲んでおなかを壊しました。
薬に頼ったらだめですよ。

試験

2004年6月2日
Javaの試験で撃沈しました。
会社で午前中合間を縫って勉強したのに。
つかそりゃ反則だ〜(笑
今日は社員が集まる日で久しぶりの先輩や初めて会った先輩などに会いました。
今更だけど研修期間が一ヶ月きりました。
それにしても保険料一杯取られるもんなんだね〜。
昨日会社でネットが繋がらなくなって大騒ぎになったんだけど
どうやらNTTの方で問題があって東京の方は色んな所が同様の被害を被っていたみたいでした。
しかし、家は横浜だったので影響なかったよ。
だから昨日の日記を書き忘れたこととも関係ないと。
やっちまった〜!
今日は初めて電話応答しました。
無茶苦茶緊張した〜。練習なしでぶっつけ本番だったんよ。
でも久しぶりに違うことやったんで後になって面白かった。

じゃヴぁのほそみち

2004年5月31日
夏用のスーツを買うか冬服で通すか考え中・・・。
いや、夏用買おう。
暑くなったけどこれからもっと暑くなるんよな〜。
しかも梅雨が待ち受けてるしね。

今日は会社でJavaについて発表しました。
質問攻めにずったずたにやられました。
修行が足りないのかといつも思います。

散髪

2004年5月30日
今日は関東に来て初めて散髪に行きました。
初めて行く所はたとえ散髪だろうが緊張する男。
おっちゃんはいい人でした。
髪切って涼しくなったと思ったのと、いつも思うが若返ったな〜と思う。
つーか、長いとき老けて見えるだけか?
夜は大河ドラマの新選組!を見ました。
相撲取りと斬り合っていました。
相手をどうすればこちらが優位になるとか策をめぐらすことなくただ自分のやり方を通して相手と和解する近藤勇は凄い人だ。
沖田が初めて人を斬ったときの芹沢のあの笑みは凄すぎ。
近藤と御幸太夫が会ってるときを見るたびにツネさんはどうしたと言いたくなる。
これだけがどうもひっかかる。

演武

2004年5月29日
今日は朝起きてなんとなく見たくなった去年の大河ドラマの武蔵を見ました。
見た所は巌流島と柳生宗矩との対決です。
改めて思ったけど俺はこのドラマ大好きだ。
(最後のほうで村の人達や又八さんが殺されたのは納得いかなかったり、武蔵自信は上川隆也の武蔵の方が格好良かったとか細かい所で色々あるんですが。)
武蔵の「己の力のみで生きてきた者の思い」という言葉が心に響きました。
宗矩の生き方よりも武蔵の生き方にやっぱり憧れます。
午後からは剣術です。
今日は理心流で使われている素振り木刀を実際に振りました。
握りが太いのと重さとでかなり振り難かったです。
それと抜刀切り下げの型を一人一人前でやりました。
自分の番の前が一番緊張しました。
今までのお浚いのような感じでやったのですが・・・
上手くなったんかな?
一つ一つの動作で止まってるから流れるようにやるように注意されました。
あと血振りのときに左手に気を取られて右手がふらついていました。
これからも続けて上達して行きたいです。
この日記ではあまり書いてないですが社会人一年目で研修中です。
会社で毎日日誌を書いているので会社のことをまた書くのもなんだかなと思うので書いてないんですが。
会社では6月まで研修なのですが、少し業務にも入っています。
HTMLのフォーマットを揃えたりExcelで仕様書を作成したりです。
研修の方はストアドプロシージャを勉強しています。
これがかなり苦戦しています。
月曜からはCOMも始めるようです。
あと月曜は恒例の自由発表会もあります。
言語について発表ですよ。

日記開始。

2004年5月27日
今日から日記をつけることにしました。
ついでに今までの分も飛び飛びだけど付けときます。
今日以降からは毎日付けるように頑張ります。
「日記」だからね。
今日からな理由は、HPのアカウントを取得したからです。
まだHPできてないけどね。
会社でも日誌を付けてるから会社のこと書くと自分の中では二重になっちゃうけど。

居合刀!

2004年5月22日
今日はついに居合刀での初稽古です。
下げ緒が赤だったのでかなり目立ってたみたいです。
ちょっと人気者になった気分でした。
今日の一番の収穫は抜きつけ時のやり方のコツがつかめたことです。
今までのやりかただとどうしても抜くときに右手が不自然になっていたのですが、右手を自然に動かすだけで上手く抜けるようになりそうです。
右手を動かさず鯉口を持つ左手の方を動かすようにするとかなり自然になりました。
帰って試したらだいぶ上手くなった気がします。
最近手のひらのタコがだいぶ落ち着いてきました。

下げ緒は赤かった

2004年5月19日
この前の日曜日に昔買った居合刀が実家にあることを思い出し、
連絡してまだある?って聞いたらちゃんとあるとのことで、
送ってもらうことにしました。
それが今日届きました。
届いたのは使い古された刀でした。てか俺が使ってたんだよな。
修理のことで尚武堂とかで聞いたら刀身は修理するよりも差し替えた方がいいとのことでした。
この居合刀を思い出す前は斎藤一の国重の写しの居合刀を買うつもりでしたが、
新しく、この居合刀の刀身を国重写しに差し替えるという野望(笑)を持つことにしました。
ちなみに差し替えには15800円かかります。
6月の給料でなんとかします(笑
無駄使いっていうな〜。

横浜で

2004年5月18日
推定少女のDVD買いました。
しかも、何故か前日に予約しました。
それだけっす(笑
「フレアイ★イベント」に行きました。
なんか俺、関東生活満喫し過ぎ?社会人のくせに。
なんのイベントかと言われたならば、推定少女のイベントですよ。
椎名へきるの方がファン暦長いのに
何故かイベントとか参加したの推定少女の方が多いなー。
司会の人が前のミニライブの時の人と同じだったのがそれだけで笑えました。
今回は3回にわけて少人数でのイベントで歌よりもゲームとかトークとかがメインでした。
ゲームはダーツゲームだったんですが、推定少女の二人が「当たるのが凄い」て言ってたのが笑えました。
でも実際ダーツやったことないのに当たった自分にびっくりだったりしました。一回失敗したけど(笑
歌をリクエストって形式になってたんだけどどれ選んでいいのやら悩んでしまって・・・ああいうときは何も考えずにぱっと浮かんだものを選んじゃえばいいんだよな〜。ノリで。
なんやかんやで「情報」に決まりました。
2曲歌ったうちの1曲はリクエストの「情報」でしたが、もう1曲はリクエストが一番少ないという理由で(笑)「しょうちのすけ」になりました。
今回最大の目玉は抽選で当たった人が終わったあとに5分間推定少女と3人でお話ができるというタイトルどうりのフレアイタイムがあったのですが、残念ながら俺ははずれました。決まるまではドキドキものだったよ。
今回は歌がメインじゃなかったけどやっぱ推定少女は歌ってるときの楽しそうな感じがいいので歌がメインの方がいいなーと思いました。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索